龍踊りの作り方

ryu hand craft

不老長寿の源である“月”を龍が追いかけるという様子を表現した龍踊り。

とっても美しく迫力があり、生きているかのような舞踊を見せてくれます。

長崎の氏神諏訪神社のくんちの奉納踊りとして奉納されており、長崎市民がとっても大好きな行事です。

龍の長さは10m、頭持ちから尾持ちまでの持ち手は10本 

唐人服を着た玉使いが1名 龍衆が10名 

合計11名で舞い踊ります。

頭の重さは20㎏あるとか。

そんな龍踊りですが、あまりのかっこよさに1度はやってみたくなるものです!

非力貧弱な私たちでもやれるよう 作ってみました。

龍踊り

まずは 龍の頭部から制作開始♪

材料は発泡スチロール…段ボール…いろいろと悩みましたが

おみやでいただいた もみじま〇じゅうのお菓子の箱と小さな段ボールを組み合わせました。

用意した段ボールの大きさは 幅16cm 深さ20cm 長さ32cm 

龍踊り段ボール大きさ

1箇所の面に大きく口を開けたように固定していきます。

少し大きめのホッチキスを使用しました。

頭の部分は厚紙をつなげて丸くなるように固定します。

次に頭の大きさを調節します。なるべく軽量化をめざし新聞紙などで形を整えていきました。このとき持ち手となる支柱をいれるところに印や穴をあけておくとよいです。

ふわふわ脳みそが飛び出さないように紙でしっかりブロック。

イメージがわくようにギザギザの歯をつけてみました。

龍踊り 頭①

なかなか いい感じ。

ここまできたら、色紙を準備します。

龍踊り 頭②

緑の色紙を張り付けて、頭から鼻先までを色画用紙でつなげていきます。

龍踊り③

すこしでも軽く形ができるようにお菓子のプラごみを入れてみたり。

ここまできたら、龍のうろこを作っていきましょう。

龍踊りネオカラー

今回は、ネオカラー絵具でうろこを一枚ずつ色付けしていきました。

こちら学校関係や幼稚園などでも多く使われる鮮やかでしっかり色付けできてオススメです(・∀・)イイネ!!

ターナー色彩 ツヤ消し水性絵具 ネオカラー 色:パールゴールド 100ml

価格:1617円
(2023/10/5 00:10時点)
感想(0件)

ターナー色彩 ツヤ消し水性絵具 ネオカラー 色:深緑 600ml

価格:1573円
(2023/10/5 00:12時点)
感想(0件)

このネオカラーの購入へ、お店の方に『龍踊り作りたいんですっ』と相談したところ『それなら絶対この色!!よかったらあげますよ。』

えっ(/・ω・)/♡♡

というわけでおくんちが大好きだからといことで2缶もいただきました。

感謝 感謝 感謝しかない。

ゴールドの絵具だけ 購入しました。本当にありがとうございます。

よし!がんばるぞ!気合を入れてうろこを作っていきます。

本物の龍はかっこよくて鋭いので1枚1枚尖っています。

こんな感じ?

頭部にはこの小さなサイズをつけていきました。

実際作ってみるとちょっとコワイ…と言われてしまったので

今回はこちらで作りました。

お好みのうろこを作成して色付けしてみて下さい。

イメージ変わりますよ。

うろこ①

何枚作ったかは…正直わかりません。

はみだしてもOK!ハサミでちょきちょきします。

ちなみにネオカラーのゴールドは白紙より黒い色をプリントしておいたほうが発色がよかったです。

≪当日出荷≫ターナー色彩 布えのぐ 9色セット 各20mL布専用絵具 布絵の具アイロンでの熱処理不要水性絵具 DIY リメイク 装飾アレンジ

価格:2700円
(2023/10/5 00:25時点)
感想(0件)

ターナー イベントカラーセット(6色セット) イベントカラー 170mlAセット(ポリ容器)[メール便不可](絵具 イベント用/屋外用絵の具 文化祭 学園祭 運動会 耐水性 看板 旗 布 壁画)

価格:3300円
(2023/10/5 00:33時点)
感想(1件)

ターナー イベントカラーセット(6色セット) イベントカラー 550mlBセット(スパウトパック入) 送料無料[メール便不可](絵具 イベント用/屋外用絵の具 文化祭 学園祭 運動会 耐水性 看板 旗 布 壁画)

価格:7260円
(2023/10/5 00:34時点)
感想(0件)

それでは、胴体を作りましょう。

材料・・・ ワイヤー 園芸用敷きわらシート 園芸用支柱 ビニールテープビニール紐など 

龍踊り胴体 材料

アストロ 敷きわら風シート 1×10m ホワイト 畑 乾燥防止 保温効果 害虫除け 家庭菜園 園芸 キラキラシート ガーデニング 530-09

価格:1780円
(2023/10/5 00:38時点)
感想(0件)

こちらの敷きわらシートが胴体になります。

龍踊り敷き藁シート

ホームセンターなどで購入できます。色はさまざまでしたが銀の龍の背に乗ってシルバーを選びました。長さが10m。本物と同じサイズですが隙間が多く強度がなかったため、折りたたんで重ねて5~6mに調節しました。

次に頭部に合わせて胴の太さを決めます。ワイヤーの輪を5本用意します。

1本目は後頭部を胴体に埋め込むので頭部より少し大きく輪を作りました。

このとき、あとで調整ができるように輪は軽く閉じておきましょう。そのあとは頭部よりだんだん小さくなるように輪を作っていきます。

輪の大きさを決めたら、園芸用の支柱に取り付けていきます。

龍踊り支柱

こちらのサイズは持ち手も長さも良くて採用しました。

ワイヤーの代用品として園芸リングも考えましたが微調整が難しいかもしれませんね!ワイヤーを支柱に巻き付けてビニールテープで固定する方法にしましたが意外としっかり固定できましたよ。

解説図

龍踊り 解説図①

支柱・・・頭部に1本 胴体に4本 尻尾に1本 月に1本 合計7本

ワイヤーの輪・・・ 後頭部1本 胴体4本

つまり計7名で舞踊することになりますね。

それでは

敷きわらシートの長辺を、ビニール紐で縫っていきます。輪の大きさに合わせ尻尾にかけて細くなるよう、またワイヤー支柱を入れられるよう大きく縫って胴体を作りました。

ワイヤー支柱を胴体の中へ1m前後の間隔をあけて入れ込みます。ビニール紐とワイヤーで取り付けていきました。縫い目を腹側にして背中側から固定するとスムーズでしたよ。敷きわらシートは伸び縮みがよく調整が利きます!ワイヤー支柱を取り付けた後、しっかり縫い込みをするとベストですね。

首となるつなぎ目にもワイヤーの輪を入れ込みます。そしてそのあとはうまく後頭部を入れ込んでください。使えるものはなんでも使って固定しました。

解説図

龍踊り 解説図②

尻尾は段ボールで形を作ってゴールドを塗りました。

龍踊り尻尾

龍踊りは尻尾の動きも重要なのでしっかり固定したほうがよいです!

これで胴体の土台が完成しました。

そのあとはお腹をつけていきます。

龍踊り胴体

縫い目を隠すように腹部には紅白の紙を取り付けていきます。コピー用紙に赤の絵具をつけて交互につなげていきました。このとき、つなぎ目に支柱がくるように取り付けるとあとからビリビリ破れます。が!もう考える余裕はなかったのでこの部分だけ透明のガムテープをつけてしまいました。

うろこも同時進行で作っていたのですぐにそれっぽくなってきました。

龍踊りうろこ②

1枚ずつ穴あきパンチであけて ビニール紐を通していきます。

うろこをつける順番としては尻尾からですね。

龍踊りしっぽ②

紐をむすんだあとヒラヒラとなってしまったので重なった部分をホッチキスで固定していきました。

龍踊り尻尾③

胴体にうろこをつけたら、お顔にもうろこをつけましょう。

龍踊りお顔①

鼻の孔にゴールドの折り紙、手芸用のワイヤーにゴールドのリボンを巻いた髭。

目の周りにも厚紙で作ったトゲトゲと口の牙。

黒のビニール紐を使って髪の毛にすると

あっというまにそれっぽい!

龍踊りお顔②

髪の毛も振り乱すので穴をあけて固定しています。お口の中と周囲は赤い画用紙をいれました。

龍踊り全体

完成っ!

軽量化された龍が出来上がりました。

残るは“月”です。

こちらはゴールドのゴムボールを園芸用の支柱に取り付けました。

月①

ここで便利なものがこちら↓↓↓

100円ショップでみつけたこの子は便利!

支柱の上に取り付けるとボールの固定に。

支柱の下に取り付けると滑り止めになってしっかり安定します。

龍踊り支柱 傘キャップ
月 ②

ゴムの上にペットボトル小を切り開いて安定させています。

念のためワイヤーをすると、たくさん振り回してもしっかり固定できています。

和気産業 WAKI カラーワイヤー 黄 #16×6m HW-115

価格:159円
(2023/10/5 00:53時点)
感想(0件)

月③

さぁ、準備ができました。

あとは あの音に合わせて やってみてください。



あの音の一部↓↓です。

“しゃぎり”の一部↓↓

なるべく軽量になるように設計しています。

7人でダイナミックに舞踊してくださいね。

それでは たのしい 龍踊りライフを♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました